免疫細胞のひとつに、白血球の一種であるマクロファージがいます。
すべての生物の体に存在し、私たちの体を健康に保つ大きな働きをする細胞です。
マクロファージは免疫細胞の中心を担うアメーバ状の細胞で、生体内に侵入した細菌・ウイルス、また異物(がん細胞)をも貪食し消化します。
体の中に侵入した細菌や異物を発見すると、貪食細胞のマクロファージが食べ始めると同時に、他の免疫細胞にその存在を知らせる信号を送ります。
その知らせを受けた他の免疫細胞たちも異物への対応を始めます。傷口の膿や風邪が治りかけの時の青い鼻汁、それらは処理の結果です。